起動するアプリを登録する
- Windowsキー + R を押す。
- 「ファイル名を指定して実行」が開いたら、
shell:startup
と入力し、Enterを押す。 - スタートアップフォルダが開く。
- 自動起動させたいアプリのショートカットをこのフォルダに追加する。
登録したアプリのON/OFFを切り替える
アプリをスタートアップに登録すると、Windowsの設定画面から起動のON/OFFを切り替えられるようになります。
- スタートメニュー(画面左下)を開く。
- 設定 → アプリ → スタートアップ を選択。
- 登録したアプリが一覧に表示されるので、必要に応じてON/OFFを切り替える。
この方法を使えば、必要なアプリだけを簡単に自動起動できるので便利です。
コメント