はじめに
iPhoneから自宅のNAS(ネットワーク接続ストレージ)に接続した際、読み込みはできるが書き込みができない問題が発生しました。試行錯誤の末、解決方法が判明したので備忘録としてまとめます。
なお、NASはRaspberry PiにSAMBAをインストールして構築しています。
iPhone iPad からNASへの接続方法
手順
1. 「ファイル」アプリを開く
2. 「サーバへ接続」を選択
3. 「smb://サーバのIPアドレス」を入力
4. NASに設定したユーザー名とパスワードを入力
5. 接続完了!






iPhoneもiPadも接続方法は同じです
iPhoneでは「新規フォルダ」がグレー表示される問題
iPhoneでは「新規フォルダ」を作成しようとしてもグレー表示になっていて書き込みができませんでした。
確認事項
- Windows11・Android・iPad Pro(iPadOSバージョン17.7.4)では書き込み可能
- iPhone14(iOSバージョン18.3) からのみ書き込み不可
このことから、iOSの仕様やSAMBAの設定に原因があると考えられました。
解決方法:SAMBAの設定変更
いろいろ調べた結果、SAMBAの設定ファイル(smb.conf
)を変更することで問題を解決できました。
設定手順
1. smb.confの[global]セクションに以下を追加
[global]
vfs objects = fruit streams_xattr
2. ターミナルからSAMBAを再起動
# smbcontrol all reload-config
この設定を適用後、iPhoneからも正常に書き込みできるようになりました。

参考サイト
その他のNASでの対処方法
NASによっては、別の方法で解決できる場合もあるようです。
ASUSTOR FLASHSTOR 6 の場合
私は知りませんでしたが、ASUSTOR FLASHSTOR 6というNASがあるそうです
参考サイト
NASにiOS18端末からファイルアプリで接続すると読み出し専用になる問題が解決?
解決策
- 『macOSとの互換性を向上させるSamba VFSモジュールを有効にします』にチェックを入れて解消とのこと
- 「vfs objects = fruit streams_xattr」に関連する設定の可能性がありそうです
別の方法:smb.confの追加設定
「vfs objects = fruit streams_xattr
」 の設定以外にも、以下の設定で解決する方法を見つけましたが私の環境ではこの方法では解決しませんでした
手順
1. samba-vfs-moduelsを追加
# sudo apt-get install samba-vfs-modules
2. /etc/samba/smb.confの[global]項目に以下を追加
fruit:nfs_aces = no
fruit:aapl = yes
vfs objects = catia fruit streams_xattr
参考サイト
Samba SMB shares are read only now in Files on iOS 14.5
まとめ
- iPhoneからNASに書き込みできない問題は、SAMBAの設定変更で解決可能
- 「vfs objects = fruit streams_xattr」の追加が有効
- NASの種類によっては別の設定変更が必要な場合もある
今後、同様の問題が発生した際は「vfs」に関する設定を確認するとよさそうです。
コメント