英語配列キーボードを選ぶ理由と便利な使い方

私はWindowsで英語配列キーボードを使っています。その理由と便利な使い方のメモです。

私が英語配列キーボードを使っている理由

英語配列には私が普段使わない以下のキーは無いため、見た目をシンプルにできます。

  • 「カナ」キー
  • 「半角/全角」キー

これが一番の理由です。

また、ローマ字変換で入力しているので、キー上のカナ文字が刻印されていないため見た目がすっきりしています。気持ち良いです。

英語配列キーボードにすると困る事

日本語変換の有効無効が手間です

英語配列には「無変換」「変換」キーもありませんので日本語変換モードにするときは「Alt」+「~」と入力して日本語入力を切り替えることになります。

キーの配列が違う

日本語キーボードと少し配列が異なるキーがあります。

  • 「@」「+」「-」「=」などです

特によく使う「@」は「Shift」キーを押しながら「2」を押さなくてはいけなくなるので、これがかなり使いにくくなったと思うかも知れません。

でも最初は戸惑いましたが少し使っていれば慣れました。

設定とアプリ「alt-ime-ahk」で日本語変換を便利に使う

Windows10の設定

通常Windowsは日本語キーボードが標準設定になっているので英語キーボードの設定に変更します。

  1. 設定 ー 時刻と言語 ー 言語
  2. 優先する言語の「日本語」クリックし「オプション」クリック
  3. ハードウェアキーボードレイアウト「レイアウトを変更する」
  4. 「英語キーボード(101/102キー)」にしてPC再起動

アプリをいれて便利に日本語入力モードにする

「Alt」+「~」の二本指での日本語入力モードの切り替えを、アプリをいれて左右の「Alt」キーでできるようにします。

そのツールは「alt-ime-ahk 」というアプリです。リンクさせていただきました。いつも使っています。ありがとうございます。

WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替えるツールを作った – karakaram-blog

このアプリを入れると「スペース」キーの両側にある左「Alt」キーが「無変換」、右「Alt」キーが「変換」キーになります。

キーを長押しすると本来の「Alt」キーとして認識されるので困る事はほとんどありません。

また、日本語入力する時は右の「Alt」キーを、アルファベット入力する時は左の「Alt」キーをIMEの状態を考えず押せばいいのでとても便利です。

これで英語配列キーボードでも不便に感じることなく使えるようになりました。

英語配列キーボードを買う時の注意点

Amazonや楽天などで「英語配列キーボード」を検索するとMac/iOS対応のキーボードがヒットすることがあります。スペースキーの両側に「Command」キーがありWindowsではこのキーは使いません。

間違って買わないように気を付けたいです。

コメント