父母の部屋の戸のふすま紙が破れてきたので、張替を頼まれました。
こんな感じです
ホームセンターで張り替えを頼むと、工賃が税込み1枚5,500円かかるらしい
説明パンフが置いてあったので参考に自分でやってみることにしました
前準備
壁紙は好みがあるので一度家に帰って、母親を連れてもう一度ホームセンターへ行き選んでもらいました
材料と工具を購入
工具も併せて購入です
ふすま紙はノリ付きで水を付けるだけで貼れるタイプ
また、道具や材料を買いました
- 刷毛
- バール
- スポンジ
- ふすま用釘(予備用として)
- ふすま引手くぎ打ち
- マスキングテープ
始める前に
ふすまを外します・・・と、ここで気づいたのですがふすまの黒い外枠を外して張り替えるつもりでしたが、家のふすまは外枠が外れないタイプでした
枠を外すためにバールを買ったのですが必要なくなりました
まぁ引き戸でもふすま紙は貼れますので、気を取り直して手元にある道具を使って進めることにします
下準備
まず引手を外します
釘を抜いて・・・
バールを使わなくても外せたのですが、せっかく買ったのだからバールで引手を外します
次にボロボロになった古いふすま紙をはがすために、スポンジを濡らして湿らせます
たっぷりと水を含ませるので、垂れてもいいようにふすまの下には新聞紙を敷き詰めています
紙が柔らかくなったところで、きれいに古い壁紙をはがします
何年も使っているので外枠部分が壊れていたので・・・
ボンドで直しておきます
綺麗になりました。これで前準備は完了です
プロではないので作業スペースが十分にあるわけではありません。
工夫しながら作業します
実作業
ふすま紙にはノリがついていて、水に濡らすと貼り付けられるようになります
まずは周囲の枠にノリが付かないように、マスキングテープで保護します
ふすま紙は広げても、くせがついていて広がらないです
ふすま紙を手元にある木槌などで押さえて広げます
スポンジで全体を濡らせば、くせはなくなります
一人で写真を撮りながら作業しているので、全体の作業風景がとれていませんが・・・(苦笑)
濡らしてノリづけできるようになったふすま紙を、裏返して貼り付けます
位置合わせを一人で行うのは大変ですので、ここだけは誰かに手伝ってもらわないと難しいと思います
ここだけ母親に手伝ってもらいました
反省点① 貼り付ける前にふすま紙の周りの余分を切り取っていなかったので取り回しに苦労しました。水でぬらす前に余分な紙部分をできるだけカットしておいた方が良いです
枠の部分はバールと定規を使って、フチまで決め込んだ後カッターナイフではみ出たふすま紙を切り取りました
バールはせっかく買ったので使ってみました。家に長い定規があるので基本は定規を使いました
反省② 決め込みには専用に「カット工具」を買っておけば良かったと思いました
カッターの刃は折って切れ味を鋭くしてから切り取りました
反省③ 角を決め込むときは慎重に行わないと、ふすま紙は水にぬれていて破れやすいです・・・というか破れて穴が開いてしまいました。(もっと慎重にすればよかった)
最後に引手を取り付けます
「引手くぎ打ち」は買ってよかった工具です
ふすま用釘も新しく買いましたが結局使いませんでした
完成
完成です
2枚張り替えましたが、半日ぐらいの作業でした
遠目にはうまくできているように見えますが・・・
細かいところでは、やっぱり素人仕事です
今回の反省をもとに次回はもう少しうまくできると思うのですが、いつになるか分かりませんね。
その時はこのブログを読み返してもう少しうまくできるようにしたいと思います
コメント