日記

投資日記 2

投資銘柄の選定 2

『東洋経済 2024年6月8日号』によると、投資銘柄の選定基準として以下のポイントが挙げられています。

  1. 半年以内に高値を更新している銘柄
    • これは今月発行される新しい四季報を確認した上で再度チェックする予定です。
  2. ROE(自己資本利益率)が8%以上
  3. 最高純益を超える来期予想がある
  4. 営業キャッシュフロー+投資キャッシュフローがプラスであること
  5. 配当が継続的に支払われていること

今回は初めての銘柄選定なので迷う部分もありますが、直感も大切にしながら進めていきます。

また、過去の株価の最高値にも軽く目を通しました。

候補銘柄の絞り込み

上記の基準でスクリーニングを行った結果、10銘柄がリストアップされました。 (聞いたことがある企業は「オリンパス」「三井物産」「KADOKAWA」の3社のみでした。)

2024年9月時点での業績を確認し売買判断

以下の表に基づき、各銘柄の売買判断を行いました。

業種証券コード社名売買判断判断理由
水産・農林1301極洋チャート右肩上がり。ROE8%以上
建設1414ショーボンドホールディングス保留チャート2024になって右肩下がり
情報・通信4746東計電算チャート右肩上がり。ROE8%以上
ガラス・土石製品5290ベルテクスコーポレーションチャート右肩上がり。ROE8%以上
ガラス・土石製品5344MARUWA保留チャート右肩上がりだがROE8%割れ
機械6406フジテックチャート右肩上がり。ROE8%以上
精密機器7733オリンパス保留2023から勢いなし
卸売業8031三井物産保留2024後半から右肩下がり
情報・通信9468KADOKAWA保留2023から横ばい

投資方針

今回は、以下の4銘柄を試しに購入することにしました。

  • 極洋(1301)
  • 東計電算(4746)
  • ベルテクスコーポレーション(5290)
  • フジテック(6406)

今後も定期的に業績やチャートを確認しながら、投資判断を見直していきます。

コメント