地デジ受信障害

地デジ受信障害の原因は携帯電話の電波干渉 ③

電波干渉ブログの最終回です


受信障害は完全に解決!

対策工事後、受信障害は一度も発生していません。

しっかりと対策されたようで、テレビの映像も安定しています。

「対策工事確認書」を見ると、「LPF-710」 というマスプロ社製のフィルターが挿入されていました。

ネットで調べると、なんと 受注生産で25,000円! もする高価なフィルター。

それが今回 無料で設置 されたのは驚きです。

おそらく、こうした対策費用は 携帯電話会社が負担 しているのでしょう。

最初の電気屋さんの費用は自己負担

最初に電気屋さんに来てもらい、アンテナ強度を確認してもらった際には、派遣料として1,500円 かかりました。

これは 自腹 ですね(苦笑)。

最初はテレビの故障を疑い、買い替えまで考えました が、結果的に不要でした。

  • テレビはまだ新しかった
  • ブースターが古かったため、故障を疑った

しかし、状況を知らずに テレビを買い替えてしまった人もいるのでは? と思います。

もっと積極的に周知すべきでは?

今回は、家に投函された電波障害のパンフレット をたまたま覚えていたので助かりました。

しかし、

  • 電波障害の可能性がある地域への周知
  • 具体的な対策方法の告知

もっと積極的に行われるべき ではないでしょうか?

知らずにテレビやブースターを買い替えてしまった人がいるかもしれません。

「このような受信障害が起こる可能性がある」 という情報を、もっと広めるべきだと感じました。

地デジ受信障害の原因は携帯電話の電波干渉 ②


コメント