IT・設定

らくらくホンの機種変更をスムーズに!

我が家のおばあさんのスマホを新しい機種に変更しました。最近のAndroidスマホの機種変更は簡単ですが、今回は 電話帳データの移行ができない という問題が発生しました。

そこで、少し手間取ったものの、解決策を見つけたのでメモとして残しておきます。

機種変更したスマホ

  • 移行前の機種   F-01L (らくらくスマートフォン me)
  • 移行後の機種   F-53E (らくらくスマートフォン)

旧機種(F-01L) は6年前のモデルです。

データ移行の概要

新しいスマホの電源を入れ、表示されるメッセージに従うだけで、ほとんどのデータは自動で移行されました。しかし、 電話帳データのみ移行できませんでした

移行できたデータ・できなかったデータ

移行できたデータ
  • 〇 電話/電話帳:通話履歴
  • 〇 メール:+メッセージ(SMS)※旧機種のSMSから自動変換
  • 〇 アルバム:写真、動画
移行できなかったデータ
  • × 電話/電話帳:電話帳
  • × メール:受信メール、送信メール、送受信履歴
  • × ワンタッチダイヤル

おばあさんにとって電話帳が移行できなかったのは致命的だったので、何とか移行する方法を探しました。

試したが使えなかったデータ移行ツール

移行前の機種「F-01L」は6年前のデバイスのため、電話帳移行ツールのサービスは終了していました。

  • 標準アプリ「電話帳」でクラウドバックアップ
    • 「spモード」を契約していないと利用できません。我が家のおばあさんは irumo契約のため使用不可でした。
  • 標準アプリ「データコピー」
    • ドコモデータコピーは2024年11月19日にサービス終了していました。新機種(F-53E)にはこのアプリは入っていません。
  • 標準アプリ「安心データ保存」
    • 同一機種のデータをmicroSDカードにバックアップするものですが、異なる機種間では使用できません
  • 「Googleサービス」
    • らくらくほんの電話帳データはGoogleと同期されないため、Googleバックアップは使えませんでした。

「ファイルマネージャ」を使って電話帳を移行する方法

標準アプリで移行するのを諦め、「ファイルマネージャ」というアプリを使うことにしました。

手順

  1. 旧機種・新機種の両方に「ファイルマネージャ」をインストール (Google Play ストア)
  2. SDカードを旧機種(F-01L)に入れる
  3. 旧機種で以下の手順を実行
    • 「電話/電話帳」 > 「電話帳」 > 「メニュー」 > 「共有する」 > 「ファイルマネージャ」 > 「SDカード」 > 「保存」
    • SDカードに「vcards_********_******.vcs」というファイルが作成される
  4. SDカードを新機種(F-53E)に差し替える
  5. 新機種で以下の手順を実行
    • 「ファイルマネージャ」 > 「SDカード」 > 旧機種で作成した「vcards_********_******.vcs」を選択
    • 「アプリで開く」で「電話帳」を選択

これで、無事電話帳の移行が完了しました

コメント